ダークソウル3攻略日記【素性は刺客】~篝火ショートカット→呪腹の大樹撃破~
2016/04/05
前回は不死街の探索をメインに進め、一通り回りました。
そしてダークソウル3攻略~素性は刺客~第4回の今回はいよいよ不死街のボス「呪腹の大樹」撃破までの攻略を書いていきます。
以下メニューです。
篝火「崖下の地下室」からのショートカット方法
篝火「崖下の地下室」の出し方は前回の日記を見てください。少し取りこぼしそうな場所にあるので要注意です。
ボス戦までのショートカットは、まずは篝火を出ます(篝火を発見した道のほうに出ます)。
そしてそのまま飛び降ります。
ボス戦まではまっすぐなので降りたら左方向に向かってください。
ボスまでの所要時間は1分程度で済みます。これで何回でも戦えますね。
隠し通路を発見
さて、これでいっちょボス撃破!
といいたいところですが、その前に隠し通路を発見しましたので書いておきます。篝火「崖下の地下室」から飛び降りると吊り橋がありますが、よく目を凝らすと下に敵がいます。
ここ飛び降りれます。
「隠密」を使えば飛び降りれます。
またHPが1000程度あれば大丈夫な気もしますが、試していないので何とも言えません。
吊り橋から直で飛び降りると敵が結構な数いるので、できればこっちのほうから飛び降りることをオススメします。また飛び降り後に上から敵が降ってくるので、降りる前に上の敵を全部やっつけたほうがいいですね。
飛び降りて道なりに進むと右に部屋があります。
奥に宝の光があるのですぐに行きたいところですが、実はここ「ねずみがうじゃうじゃ」出てきます。
入り口が一段高くなっているので、一旦部屋の中に入ってねずみをおびき寄せたら梯子をのぼり、上から弓矢でやっつけてから宝を取りにいきましょう。
ちなみに「聖者のタリスマン」が手に入ります。
さらに部屋を出て左奥にいくと「結晶トカゲ」がいます。倒すと「重厚な貴石」がもらえます。ほかにも「楔石の欠片×2」もあります。
まっすぐ進むと洞窟があります。骸骨剣士が襲いかかってくるので要注意です。
道中「赤柄のハルバード(物理攻撃力130 戦技:我慢)」「恥部隠し(ネーミングセンス150)」が手に入ります。
梯子を登ると鍵のかかった扉がありますが、鍵がなかったので帰れそうにありません。またそのうち行くことになるんでしょうか。
仕方なく帰還の骨片などで篝火に戻りましょう。
不死街ボス「呪腹の大樹」」の倒し方
それではいよいよ不死街ボス「呪腹の大樹」」攻略です。
左奥のデカい木に近づくとバトル開始です。周りに亡者が数匹いるので戦いが始まる前にやっつけておくと少し楽になります。
まずは股間についている卵をぶっ潰します。その間亡者が湧き出てきますが、気にせず股間の卵を割りましょうw
敵のHPが3/4程度になったら地面が割れ下の階層に移動します。そうすると亡者は湧いてきません。代わりに白い手が生えてきます。
さてここからが本番です。
基本的な攻撃パターンは3種類。
1.白い手を軸にグルっと回る攻撃
→距離を取れば当たりません
2.立ち上がってからのボディプレス
→照準を外して横にダッシュ
3.白い手を左右に振り回してからの叩きつけ(計3回攻撃)
→なるべく後ずさりして距離を取る
4.たまに白い手で掴まれる
→近づきすぎなければこの攻撃は受けません
股間を狙ってもダメージを喰らわせることは出来ますが、ダメージ量が少なくまた隙がなくなるのでオススメはしません。
それよりも白い手を攻撃したほうがダメージを負わせることができ、相手の懐で勝負しなくなるので安全です。
まずは距離を取り、時計回りに相手の周りを回る。
そのうちグルっと回る攻撃をしてくるので、そのあとが攻撃のチャンス。プレイヤー方向に向き直すため、白い手を後ろ(プレイヤー方向)に伸ばしてくるのでそこを斬りましょう。
思ったよりも白い手の間合いが長いので最初のうちは「無理ゲー(涙」かもしれませんが、距離が分かれば強敵ではありません。頑張りましょう。
「呪腹の大樹」」を倒すとドロップアイテム「呪腹の大樹」「錬成炉」がもらえ、篝火「亡者の穴倉」が出てきます。
本当の力を得た→ちょっと悲しいお話し
呪腹の大樹を倒したのでひさしぶりに祭祀場へ戻ってくると不死街の最初で出会った「ヨンドールのヨエル」がいました。
他にもロスリックの牢屋で助けた「不死街のグレイラット」や不死街で助けた「大沼のコルニクス」などもいます。
ヨエルに話すと「本当の力を得る」というコマンドがありました。これ
タダでレベルを上げられます しかも5回!
嬉しくなって全部理力に振ってみましたよ、だって魔術師だもんねヨエルちゃん♪
そしてしばらく探索に出かけ、またヨエルちゃんに会いに行った時のことでした。
ヨエル「YOU DIED」
なんと親友のヨエルちゃんが亡くなってるじゃないですか><
こんな悲しいことって。。
そして振り向くと、ヨエルちゃんの友人ユリアさんがいました。彼女もヨエルちゃんの親友なんですね。
次回、「生贄の道攻略~その前にちょっと寄り道~」をお送りします。
では^^
前回の日記はこちら
次回の記事はこちら